利用規約

本規約は、公益財団法人大阪観光局(代表理事理事長 溝畑宏)が推進する「大阪府内飲食業活性化支援業務」の一環として、株式会社Cyujo(本社:大阪市中央区、代表取締役 清水良浩)がSmile Couponプロジェクトの運営・管理を受託し、このプロジェクトが提供するサービス(以下「本サービス」という)の利用の申し込みをした者は、当プロジェクトによる利用の承諾を得て本サービスを提供する飲食店(以下「加盟店」という)となり、本サービスの提供にあたり必要な規則(以下「本約款」という)を定めるものとします。

第一条(目的)
  1. 本サービスは、株式会社Cyujo(以下「Cyujo」という)と加盟店が提携し、 大阪を訪れた国内外の観光客に対して観光・飲食・公共施設・ホテル等の情報提供および特典を付帯することにより、 大阪観光活性化および、加盟店の利用の促進を図ることを目的とします。

  2. 前項の目的のため、Cyujoと加盟店は互いに協力のもと、本サービスを提供し、 観光客などの本サービスの利用者の拡大を図るものとします。

  3. 第1項の目的のため、Cyujoは加盟店の募集・運営を行うSmile Coupon運営事務局(以下「事務局」という)を設置し、 互いに協力して本サービス提供に努めます。

第二条(定義)

    本約款において使用する用語の定義は、以下に定めるとおりとします。

    1. 事務局と加盟店間の本サービス加盟申込書・本約款およびこれらに付帯するその他一切の規程等を「本約款等」という。

    2. 本サービスの商標およびデザイン・ロゴ等を「商標等」という。

    3. 会員の本サービス利用により本サービスのサーバー内に蓄積される情報を「取引情報」という。

    4. 本約款等に基づいて生ずる事務局と加盟店との間の個別加盟店契約を「本契約」という。

第三条(運営事務局)
  1. 本サービスの事業者であるCyujoは、 本サービスの運営事務局を社内に設置して、本サービスの加盟店の募集・運営業務全般を行うものとします。

  2. 前項における運営業務の内、本契約の事務処理業務および本サービスのシステム運用については、 Cyujoが担当するものとし、加盟店はあらかじめこれを承諾するものとします。

第四条(加盟店)
  1. 加盟店とは、本約款等に基づき本サービスおよびブランド(商標等)の貸与を受けることを希望し、 加盟店としての申し込みを行い、事務局の承認を得て本サービスの提供加盟店として登録され、 本サービスを会員に提供する事業者をいいます。
    なお、一般の消費者が加盟店として契約することは出来ません。

  2. 加盟店申込者は、事務局の指定する手続きに基づき、事務局を通じて加盟申し込みを行うものとします。

  3. 加盟店申込者は、事務局へ提出する加盟手続きに要する書類について真実を記入し、虚偽の記入をしてはなりません。
    虚偽の記入内容を原因として紛争・訴訟等が生じた場合、加盟店は自己の責任と費用負担でこれを処理し、事務局に迷惑・損害を及ぼさないものとします。
    申し込みに際しては、本条6項に掲げる事項その他、事務局が申し込みを審査するにあたってその適格性を判断するために関連し、 または必要な全ての情報を提供するものとします。

  4. 加盟店は、会員へ提供するサービス内容としてデジタルクーポン提示に対して加盟店が提供するメニューより100円以上の提供サービスを行うものとし、 加盟店申込者は申込時に100円以上の提供サービスを事務局に提示するものとします。

  5. 事務局は、加盟店申込者が以下に該当する場合、申し込みをお断りすることが あります。

    1. 通常の営業時間において店舗スタッフが常駐していない場合
    2. 年間の営業日数が概ね250日以下の場合
    3. 経営者または関係者が反社会的組織と関わりのある場合
    4. 営業内容が宗教・政治等に関連している場合
    5. 募集対象外の地域で営業している場合
    6. その他加盟店として不適当と事務局が判断した場合

  6. 加盟店は、本サービスの加盟店であることを利用者が認識できるように、本サービ ス加盟店であることの標示(ステッカー・ポスター等)を 事務局が別途定める基準により店舗内外に掲示しなければならないものとします。

  7. 加盟店は、本サービスの申し込みにあたり、事務局と契約を交わした代理店が申し込み手続きの取次を行なう場合があることをあらかじめ承諾します。

第5条(提携)

    事務局と加盟店は、提携して利用者に本サービスを提供します。またそれに必要な 業務は各々が本約款等に基づいて行うものとします。

第6条(取引情報の帰属及び提供)
  1. 取引情報に関する一切の権利は事務局に帰属するものとします。

  2. 事務局は、取引情報の管理に十分注意を払う。 今後、新たな事業を発足させる場合などに第三者への開示を行う場合があることを承諾するものとする。

  3. 加盟店は、前項により提供された情報を自店の販売促進のためにのみ利用し、 その他の目的に利用してはならないものとします。

  4. 事務局は、取引情報に関する個人の権利を尊重し、加盟店が取引情報の開示を求めた時は、 合理的な期間・妥当な範囲内でこれに応じるものとします。

第7条(登録及び周知について)
  1. 本サービスについて、登録に有効期限はなく専用サイトでの申し込みとする。
    また、申し込み内容の変更についてはマイページから適宜行えるものとする。

  2. 本サービスについての周知活動については、公共交通機関やweb、メディア等を活用し行うものとする。

第8条(事務局が提供するサービス)
  1. 本サービスのwebサイトにて、加盟店の情報公開を行うこと。

  2. 本サービスのwebサイトにて、寄付先及び累積の寄付額を表示する。加盟店情報及び累計寄付額については随時更新される。

第9条(加盟店が提供するサービス)
  1. クーポンの提示に応じて、特典を付与する。但しこの場合の特典とは各加盟店が本サービス利用者に向けた100円以上の 提供サービス特典の付与を指す。

  2. 複数名で本サービスを利用する際においては、各自で、QRコードを読み込み100円の寄付を行うことで、 加盟店が提供するサービスがうけられるものとする。

  3. 加盟店が提供するサービスメニューが急遽提供が不可となった場合は店舗登録ページにログインし、 サービスメニューの変更登録を行うものとする。

第10条(苦情処理)

    クレームの原因が加盟店、事務局のいずれにも判定できない場合については両者協力の上、解決するものとする。

第11条(デジタルクーポン)

    デジタルクーポンの有効期間は原則として無期限とする。

第12条(加盟店情報の提供)

    事務局が加盟店より受け取った登録に必要な情報は本サービスの開始に伴い登録業務に使用される。登録に必要な情報について事務局は一切の責を負わないことを承諾するものとします。

第13条(届け出事項の変更)
  1. 加盟店が事務局への申告をせずに、特典内容を変更することを禁ずる。
    特典内容の変更がある場合、変更内容を事務局へ申し出ること。

  2. 前項の届出を怠ったため発生したトラブルや紛争についての責は事務局において一切負わないこととする。

第14条(本サービスの利用について)
  1. 本サービスは、利用者が本サービス加盟店に提示されたQRコードを読み込み、デジタルクーポンを購入し、 特典を付与されるものとするほかに、本サービスのwebサイトにて事前にデジタルクーポンを購入することができる。

  2. 本サービスの利用者が、加盟店にて利用できるデジタルクーポンの上限は1店舗1日1回であり、上限を超えての利用は不可である。

第15条(寄付)
  1. 利用者が寄付する100円は所定のクレジットカード決済手数料を引いた額を事務局を通じて国際人道支援機関に寄付する。 寄付先については、具体的な寄付先が決定次第、本サービスのwebサイトにて告知されるものとする。 また、変更や追加の寄付先が発生した場合も速やかに本サービスのwebサイトにて告知されるものとする。

  2. 事務局は本サービスのwebサイトにて、加盟店の累計クーポン利用数を表示させることで加盟店側に寄付の貢献について知らせるものとする。

第16条(加盟店脱退)
  1. 本サービスの加盟店脱退を希望する場合、事務局に速やかに申し出を行う。

  2. 脱退手続きが完了するまで事務局の定める期間は本サービスを提供する。

  3. 事務局への申し出を行うことなくサービス提供の中止は厳禁とする。

第17条(その他)

    その他、本サービスについての詳細及び権限については本事務局の定めるものとする。